5分で分かる! LGBT+職場対応 同僚がLGBT+ どうしたらいい? 具体的な配慮の仕方を分かりやすく解説
にじいろ保健室へようこそ、セクマイ発達カウンセラーのダイヤです。 セクシャリティについての質問に、当事者目線でお答えします。 今日のテーマは「同僚がLGBT+ どうしたらいい?」 同僚がLGBT+当事者だった場合の対応ね…
にじいろ保健室へようこそ、セクマイ発達カウンセラーのダイヤです。 セクシャリティについての質問に、当事者目線でお答えします。 今日のテーマは「同僚がLGBT+ どうしたらいい?」 同僚がLGBT+当事者だった場合の対応ね…
にじいろ保健室へようこそ、セクマイ発達カウンセラーのダイヤです。 セクシャリティについての質問に、当事者目線でお答えします。 今日のテーマは「バイセクシャルとパンセクシャルの違い」。 バイは二つっていう意味で、「男性とも…
LGBT+の人権問題には、軽いものと重いものがある。制服・トイレ・結婚の問題みたいに、比較的表面に見えていて、解決方法がありそうなもの。自殺率の高さや精神疾患、貧孤率の高さといった、もっと深刻で重いもの。 この両者を一緒…
にじいろ保健室へようこそ、カウンセラーのダイヤです。 セクシャリティについての質問に、当事者目線でお答えします。 今日のテーマは「LGBT+ 子供にどう説明する?」 小学生ぐらいの年齢の子どもに多様性っていうことをどう教…
にじいろ保健室へようこそ、セクマイ発達カウンセラーのダイヤです。セクシャリティについての質問に、当事者目線でお答えします。今日のテーマは「5分で分かるジェンダー問題 ジェンダーって何?」 ジェンダーっていうのは、 「男は…
にじいろ保健室へようこそ、セクマイ発達カウンセラーのダイヤです。セクシャリティについての質問に、当事者目線でお答えします。今日のテーマは「LGBT+ 日本の現状と課題」。 3つのポイントで日本の現状と課題を話してみるね。…
LGBTっていうのは、レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダーの略なの。 で、それ以外にもいろんなセクシャリティってあるのね。 クエスチョニング…ジェンダーやセクシャリティが定まっていない人インターセクシャル…
多様性っていうのは、いろんな生き方があるよってこと。 常識に当てはまらなくても幸せに生きていける、それが多様性っていうことだよね。 同性愛もステキだし、結婚しないで一生独身なのもいいし、アイドルにハマっててもいい、金髪・…
こんにちは! にじいろ王国にじいろ学園にじいろ保健室のダイヤです。 わたしのセクシャリティは、パンセクシャルでポリアモリー。 ふだんは多様なセクシャリティの人々を対象に、オンラインカウンセリングをしています。 そしてYo…
カウンセリングを受けた方がいいのは分かってるけど、お金がない。そんな高額なサービスなかなか受けられない。そういう時にどうしたらいいか、あんまりお金をかけずに自分のケアをする方法を二つ紹介するね。 ♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎…