百合薔薇リレーのイベントガイドライン

LGBT+や百合BLについて知りたい方は、ぜひ以下のガイドラインを参考にして百合薔薇リレーに遊びに来てください!

★イベント全体のエチケット

ペドフィリア(小児性愛)・ズーフィリア(動物性愛)は、創作についての話題であれば問題ありませんが、リアルでの未成年及び動物に対する性的な話題はご遠慮ください。
また、誹謗中傷・いじめ・運転中のスマホ操作・スカ・リョナの話題などもご遠慮ください。

百合薔薇リレーの出演者全員がLGBT+であるとは限りません。
また、LGBT+であっても公表していない人もいます。本人が自分から言わないことは聞かないようにしましょう。

人の好きを尊重しましょう。苦手な話題が出た時は、黙って退出することをおススメします。
苦手と感じることは自由ですが、それを相手に向かって言うのはマナー違反です。

相手が嫌なことをするのは全てハラスメントです。
同じ行動でも相手次第で変わるので注意しましょう。
また、普段からイヤなことをイヤと言える関係を作っておくことも大切です。

男性ライバーが女性アバターを、女性ライバーが男性アバターを使うこともあります。
「なんだ、男か」「なんだ、女か」といった発言はやめましょう。

ノンケ男性やノンケ女性の悪口を言うのはやめましょう。
ノンケとLGBT+が仲良く暮らせる社会を目指しています。

★ゲイ&レズビアンへのエチケット

「ホモ」「レズ」「オカマ」という単語は、一般的には差別用語として認識されています。
「ゲイ」「レズビアン」「ビアン」などと言うようにしましょう。
(ただし、当事者がわざと自虐的に使うことがあります)

同性愛者に「タチなの? ネコなの?」「責めなの? 受けなの?」と聞くのはやめましょう。
人前でセックスの内容を詳細に聞かれるのは不快なものです。

「オレのこと狙わないでね」などと言うのはやめましょう。
もし心の奥底に性暴力を受ける恐怖があるなら、カウンセリングを受けましょう。

「オレは男同士なんてキモいからムリだな」「わたしは女性ムリなんだよね」と同性愛者本人に言うのはやめましょう。
あなたが同性を愛せないことを、わざわざ言う必要はありません。

女性同士の恋愛を「ただの親友」と軽視するのはやめましょう。
恋愛が上で友情が下ということはありません。

★ノンバイナリーに対するエチケット

ノンバイナリーとは、男性でも女性でもない性別の人のことです。
百合薔薇リレーには様々なジェンダーの人が集まっています。
男性、女性、中性、無性、両性、元男性、元女性、などなど。

「あなたは男ですか? 女ですか?」と聞くのはやめましょう。
性別を聞かれたくない人もいることを覚えておきましょう。

★バイセクシャルに対するエチケット

「バイセクシャル = 誰とでもヤる最低人間」という思い込みはやめましょう。
バイセクシャルだからって誰とでもヤるわけではないし、また、たくさんの人とセックスすることは何も悪いことではありません。

衛生・安全・同意さえ守っていれば、どんなセックスも素晴らしいものです。

★ポリアモリーに対するエチケット

ポリアモリーとは、同意のうえで複数のパートナーを持つ人のことです。

「ポリアモリーなんて浮気の言い訳でしょ」と言うのはやめましょう。

また、事情を知らない第三者が浮気を悪いことと決めつけるのもやめましょう。

★アセクシャルに対するエチケット

恋愛感情がない人のことをアロマンティック、性欲がない人のことをアセクシャルと言います。

アロマンティック / アセクシャルの人は、心ない冷たい人間ではありません。
恋愛感情や性欲はなくても、家族愛や友情、仲間を想うあたたかい気持ちがあります。

「まだいい人に巡り合ってないだけだよ」と言うのはやめましょう。
全ての人間が必ず恋愛やセックスを必要としてるわけではありません。

「恋愛、セックス、結婚が人生の最大の幸福」
「恋愛、セックス、結婚をしていない人はみじめでかわいそう」
と決めつけるのはやめましょう。
恋愛やセックスを全くしなくても、幸せに生きている人はたくさんいます。

★オブジェクトセクシャル / フィクトセクシャルに対するエチケット

物に対して性欲を持つ人をオブジェクトセクシャル、架空の人物に対して性欲を持つ人をフィクトセクシャルと言います。

中二病でも、人間嫌いでもありません。尊い愛の形として讃えましょう。

★セックスワーカーに対するエチケット

風俗やAVで働く人々が「お金のために嫌々汚い仕事をしている」と決めつけるのはやめましょう。

ほとんどの人はお客様に喜んでもらうために、日々技術を磨き、愛と誇りを持ってお仕事をしています。
どんな職業も、一生懸命やっている人もいれば嫌々やっている人もいるのは同じです。

ABOUTこの記事をかいた人

パンセクシャルでポリアモリーでADHD虹 当事者カウンセラーとしてオンラインカウンセリングやYouTube配信など各メディアで積極的に活動中。